米NVIDIAがモバイル向けCPU「Tegra 3」を正式に
発表しました。
「Tegra 3」は、アンドロイド携帯やタブレットで
使われている「Tegra 2」の後継で総合性能は5倍に向上し
しかも消費電力まで低減させています。
現在、ほとんどのアンドロイドOSのタブレットPCで
使われている「Tegra 2」はiPad2と同等かそれ以上の
性能を発揮しているので「Tegra 3」が発売されると
iPad2の性能を大きく上回るようになります。
「Tegra 3」の最初の搭載するのは
ASUSTeKのタブレットPCで「Eee Pad Transformer Prime」に
なるようです。
「Eee Pad Transformer Prime」の仕様は
10.1インチ 1280 x 800 Super IPS+ 液晶ディスプレイ
Tegra 3 プロセッサ
1GB RAM
32GBまたは64GBストレージ
microSDスロット
マイクロHDMI出力
厚み8.3mm
重さ586g
バッテリー12時間
サイズは「iPad 2」や「Galaxy Tab 10.1」よりわずかに薄いです。
加えてモバイルキーボードドックと接続するとバッテリーが
6時間追加されて、18時間になります。
12月中に発売予定だそうです。